準々決勝 金足農(秋田)vs. 近江(滋賀)
金足農業が2ランスクイズで劇的なサヨナラ勝ち
金足農・吉田が4試合連続2桁奪三振
9回2失点、10三振を奪った吉田輝星投手の熱投に応える
斎藤璃玖内野手(3年)が2ランスクイズを成功!!
金足農業の吉田投手は近江との準々決勝は連投
12年の松井裕樹(桐光学園=現楽天)ら6人が残した大会記録の4試合連続2桁奪三振と並びました。
もちろん東北勢の4試合連続2桁奪三振は春夏を通じて史上初めてで
挑んだ近江(滋賀)戦は、9回裏 奇跡の2ランスクイズで3対2のサヨナラで幕を閉じた!
金足農業の9回裏の戦略ツーランスクイズとは?
金足農、逆転サヨナラで4強進出 夏の甲子園 #金足農業 #夏の甲子園 https://t.co/iFTprxWFlU pic.twitter.com/PO4iM9gdXm
— 秋田魁新報社 (@sakigake) 2018年8月18日
ツーランスクイズとは?
ホームランなら2ランホームランはありますが、バントでツーランとは?
ツーランスクイズは、非常に珍しいスクイズで成功率は高くありません。
しかし、決まればバントにも関わらず一気に2点を奪えるという機動力を活かした戦術です。
ツーランスクイズが決まれば、相手に与えるショックは大きく
決めたチームの盛り、そして試合の流れを呼ぶプレーとなります。
今回の金足農業は9回裏で同点を飛び越して逆転サヨナラツーランスクイズと劇的なプレーを見せてくれました。
ツーランスクイズとは
通常のスクイズであれば、3塁ランナーがホームイン、2塁ランナーは3塁でストップです。
しかし、ツーランスクイズは2塁ランナーが3塁で止まることなく、バントを処理した野手が1塁送球して
いる間に一気に本塁突入する戦術です。特にバント処理した野手の動きが緩慢な時には有効です。
ちなみに成功するとバッターに2打点が記録されます。
ターティングメンバー
金足農 | |||||
打順 | 位置 | 選手名 | 背番号 | 学年 | 投打 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 二 | 菅原 天空 | 4 | 3年 | 右左 |
2 | 左 | 佐々木 大夢 | 7 | 3年 | 右右 |
3 | 投 | 吉田 輝星 | 1 | 3年 | 右右 |
4 | 三 | 打川 和輝 | 5 | 3年 | 右右 |
5 | 中 | 大友 朝陽 | 8 | 3年 | 右右 |
6 | 一 | 高橋 佑輔 | 3 | 3年 | 右右 |
7 | 右 | 菊地 彪吾 | 9 | 3年 | 右右 |
8 | 捕 | 菊地 亮太 | 2 | 3年 | 右右 |
9 | 遊 | 斎藤 璃玖 | 6 | 3年 | 右左 |
近江 | |||||
打順 | 位置 | 選手名 | 背番号 | 学年 | 投打 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 中 | 木村 龍之介 | 8 | 3年 | 右両 |
2 | 遊 | 土田 龍空 | 16 | 1年 | 右左 |
3 | 二 | 家田 陸翔 | 6 | 3年 | 右左 |
4 | 三 | 北村 恵吾 | 5 | 3年 | 右右 |
5 | 捕 | 有馬 諒 | 2 | 2年 | 右右 |
6 | 左 | 住谷 湧也 | 7 | 2年 | 左左 |
7 | 一 | 山田 竜明 | 3 | 3年 | 右右 |
8 | 投 | 佐合 大輔 | 10 | 3年 | 右左 |
9 | 右 | 瀬川 将季 | 9 | 3年 | 右左 |
第100回全国高校野球選手権大会は17日、
甲子園で3回戦4試合が行われ、ベスト8が出揃った。
そして翌18日の準々決勝の第4試合に奇跡の逆転劇が!!
吉田は14奪三振の力投で3試合連続完投。この日は同点2ランを含む3安打でバットでも存在感を示した。プロ注目右腕の投打にわたる大活躍の裏には必勝ルーティンがある。
金足農業が2ランスクイズで劇的なサヨナラ勝ち
金足農(秋田)がまたもや逆転劇。
昨日の三回戦の横浜戦に続く逆転勝利で84年以来、34年ぶりとなる4強進出を決めた。
しかも、9回裏の1-2の1点差の場面で一気に逆転サヨナラを狙う2ランスクイズを
九番バッター3年生の斎藤璃玖内野手が見事に決めた。
エースの吉田輝星投手(3年)は4試合連続2桁奪三振でこの試合140球、
10奪三振の2失点完投でチームはベスト4に駒をすすめた。
金足農 吉田投手要所を締める好投&随所に魅せた好フィールディング
最終回の怒涛の攻撃は見事👍近江・左合→林投手の好投と4番北村選手の一時勝ち越し打が出るも最後に逆転負けを喫しました
特に林投手は終盤球場全体の異様な雰囲気の中での好投でした pic.twitter.com/xfqS0arsX9
— むっちゃん (@mucchan70) 2018年8月18日
金足農業が2ランスクイズで劇的なサヨナラ勝ち
金足農業はこの試合の3点は全てスクイズによるもの。
四回に近江に1点の先制を許しが、五回に1死三塁の得点機に佐々木がスクイズを決めて同点
そして、六回に再び勝ち越されたが、九回に奇跡を起こした。
その場面は
- 先頭の高橋が左前打で出塁。
- 菊地彪も続いて安打でノーアウト一、二塁
- 菊池亮はバントの構えから四球を選び、ここでノーアウト満塁
- ここで斎藤がスクイズを決め三走が生還し同点となっいた。
- しかし、バッターランナーを刺そうと捕手から一塁へ送球される間に二塁にいた
菊地彪が果敢に本塁に突進。 - これに気がついた1塁からの返球にクロスプレイ!!
- 審判の判定は
セーフでゲームセット!
2ランスクイズで劇的な幕切れとなった。
金足農は三回戦でも強豪・横浜に2-4とリードをされた八回に高橋の3ランで一気に逆転し勝利。
この日も最後の粘りで逆転サヨナラのツーランスクイズで試合を決めた。
農の国秋田を髣髴とさせる金足農の校歌
もちろんTVの前で全力で歌いました!!#金足農 pic.twitter.com/e14ebJYFcg— どりこの (@dorikono) 2018年8月18日