ゴロフキンVSカネロ結果
昨年の引き分けからカネロ
因縁の再戦は、挑戦者サウル・アルバレスが王者ゲンナジー・ゴロフキンを2-0(115-113×2、114-114)の判定で下しました
その判定にネットの声は
ゴロフキン負けショック
2-0の判定は後半失のアルバレスに対して
これは納得。ゴロフキンは毎回衰えているように感じる。てか村田カネロとやるの?笑 村田のパンチ当たらんでしょ
カネロ、ゴロフキンに勝利!
因縁の再戦は、挑戦者サウル・アルバレスが王者ゲンナジー・ゴロフキンを2-0(115-113×2、114-114)の判定で下しました。ゴロフキンはプロ初黒星。#CaneloGGG2 pic.twitter.com/p3m7El8YCs— jumbo (@pacmay0313) 2018年9月16日
ゴロフキンVSカネロ結果!速報
判定でサウル・アルバレスが王者ゲンナジー・ゴロフキンに勝つ!!
2-0(115-113×2、114-114)の判定
僅差でゴロフキンかと思ったが…まぁ許容範囲だわ。中盤の支配は見事だった。
凄い試合やった!
歴史が変わった!
勝者は、サウル・カネロ・アルバレス!
ゴロフキン初黒星!!#世界ミドル級タイトルマッチ pic.twitter.com/iO0qepTlqq— シン〈無冠の帝王〉 (@gonta0129) 2018年9月16日
サウル・アルバレスがゴロフキンを破る!!
やはりカネロ!!新チャンピオン誕生!!無敗のゴロフキンに土を付けたのはサウル・アルバレス!!!
しかし、サウル・アルバレスVSゴロフキン結果が判定なので再戦もありそうですね!
ゴロフキン負けた… 2-0 アルバレス後半失速も前半の貯金守る
サウル・アルバレス対村田はやはり実現の可能性十分
村田のモチベーションは?
村田涼太選手ミドル級の世界でまったく蚊帳の外だ
1番の理由は勝ち負けよりスリリングさが足らないからかな。チャンピオンも大事だけど、
チャンプ乱立時代でベルトの価値が下がる中、見たい=スリリングな試合をする選手。が重要になってる。ゴロフキンは以前は圧倒的な倒し屋だった。(過去形)
カネロの勝ちにその判定にネットの声は
ああカネロか…難しい試合だったとは思うけど、心情的にはゴロフキンに勝ってほしかった
ドロー1人、115ー113が2人。僅差でカネロの勝ち。まあ、妥当な判定だな。ゴロフキン初黒星。
結果以前に、内容を見たら、ゴロフキン時代の終わりを感じた…でもこの結果なら第3戦まであるのだろうか
どっちが勝ってもおかしくない試合やった。。。 カネロおめでとう。。。
【ゴロフキン vs カネロ】 私 115-113 ゴロフキン 公式 114 – 114 ドロー 115 – 113 アルバレス 115 – 113 アルバレス そうかー。そうかー…。 まぁ、あり得る採点だよ
ゴロフキンは36歳とボクサーとしては高齢でピークは過ぎてるだろうけど、改めて心技体が揃ってる素晴らしい選手だと思う
ゴロフキンの判定負け。前半、ゴロフキンの動きがあまりよくなかったなあ。アルバレスの勝利で村田の今後の戦略はどうなるか。 #CaneloGolovkin2 pic.twitter.com/gBUGMb6gLB
— RainbowRisingJA (@RainbowRisingJA) 2018年9月16日