3位デルポトロ離脱でATPツアー・ファイナル出場をかけて
9位錦織圭と10位のイスナーが一騎打ち
錦織圭選手とジョン・イスナー選手のポイント差はわずかに70ポイント
錦織圭選手は残すところ2大会、対するイスナー選手は3大会
二人の直接対決もあるのでしょうか?
見逃せません!!
Contents
ATPツアー・ファイナル出場を決めるのはどちらなのか?
錦織圭がATPツアー・ファイナル出場か?
昨年の右手首故障から大きく出遅れていた男子テニスの錦織圭選手が、大きく巻き返して来ました。
現在、世界ランク9位まで浮上。
そして、世界3位のデルポトロの怪我でWTAファイナル出場となるんぽか?
男子テニスの錦織圭(日清食品)は、上位8選手が出場権を得るATPツアー・ファイナルの最新年間獲得ポイントランクで9位に浮上。
3位につけ、出場が確実だったフアン・マルティン・デルポトロ(アルゼンチン)が故障、離脱が決まったため、代わって“出場圏内”となった。
10位ジョン・イスナー(米国)との一騎打ちの様相を呈しているが、海外メディアも「日本のスターはもうひと踏ん張りできるだろうか?」と注目している。
ATPツアー・ファイナルとは
ATPツアー・ファイナルは、ATPツアーの年間最終戦で世界ランクトップ8が参加し年間王者を決定する大会です。
現在の状況、3位アルゼンチンのデルポトロが怪我による離脱
繰上げで現在、9位の日本の錦織圭選手にチャンスが巡ってきましたが、
そこにー、待ったをかけたのが米国のイスナー
現在、錦織圭選手とイスナー選手のポイント差は僅かに70ポイント
最後まで目が離せませんね!
ジョン・イスナー身長208cm
そして、何といっても注目はイスナー選手の身長でしょう。
背の高さがなんと2m8cm
テニス界きっての長身です。
ジョン・イスナー
生年月日:1985年4月26日 (33歳)
アメリカ・ノースカロライナ州グリーンズボロ出身
ジョージア大学卒業
身長208cm、体重108kg
自己最高ランキングはシングルス8位、ダブルス26位
ジョン・イスナーのテニス歴代No1のビッグサーバー
ジョン・イスナーのテニスといえば
その身長208cmそして体重108kgの巨体から放たれる
サーブの威力ですね。
そのサーブのスピードはなんと時速253㎞/h
繰り出す高速を最大の武器にする選手です。
ちなみにイスナーのサーブの確率は
- 1stサーブ確率69.3%
- 1ST サーブポイント奪取率82.2%
- 2ND サーブポイント奪取率 54.5%
- サービスゲーム奪取率93.2%
- サービスエース平均数/試合23.2
- ダブルフォルト平均数 /試合2.7
1試合のサービスエース平均数に関しては現役プレイヤーNo1
1ST サーブポイント奪取率82.2%も現役プレイヤーNo1
また、ダブルフォルト平均数はフェデラーに次いで2位とサービスにはバツグンの安定感のある選手です。
また、ビッグサーバーとして試合を早々に片付けてしまうかと思うと、2010年のウィンブルドン選手権シングルス1回戦でイスナーはニコラ・マユと
史上最長試合の11時間5分を記録しています。(2010年6月22日から24日)
錦織圭VSジョン・イスナー過去の対戦成績(戦績)と予想は
錦織圭選手とジョン・イスナー選手の過去の対戦成績(戦績)は
錦織圭選手の2勝1敗の成績です。
仮に直接対決になっても勝ち越している錦織圭選手は苦手意識はないと考えられますね
世界No1のビッグサーバーとレシーブを武器にしている錦織圭選手の対決も見てみたいものですね!
はたして錦織圭はWTAファイナルに出場できるか?