ゴロフキン

ゴロフキンの強さの秘密は何?ハングリー精神と練習量

ミドル級世界統一王者ゴロフキンの戦績は無敗の38戦37勝(33KO)1分
この記事ではゴロフキンの強さの秘密は何なのかについて書いてゆきます。

ゴロフキンはなぜ、こんなにも強いのか?

村田諒太との対戦が話題になっているゲンナジー・ゴロフキン(カザフスタン)の強さの秘密は何?

WBA世界ミドル級“レギュラー”王者村田諒太(帝拳)の
初防衛戦を観戦した米国の共同プロモーター、ボブ・アラム氏
彼の口から未来のビッグマッチのプランに3冠王ゲンナジー・ゴロフキン(カザフスタン)の名が挙がり話題騒然となっている。

<スポンサーリンク>






村田VSゴロフキンは米国でも反響は絶大

なぜ、ゴロフキンという名前だけで米国中が大騒ぎになるのか?答えは簡単、ゴロフキン史上最強のボクサーだから

ゴロフキンの戦績は38戦37勝(33KO)1分
しかもKO率90%

全盛期のマイクタイソンも及ばない神がかりなゴロフキンの圧倒的な強さの秘密はいったい何なのでしょうか?

[quads id=1]

ゴロフキン 強さの秘密に迫る|生い立ち

ゲンナジー・ゴロフキン
現WBA・WBC・IBF世界ミドル級スーパー王者
生年月日:1982年4月8日 (36歳)
出身地:カザフスタン カラガンダ州カラガンダ出身
身長:179 cm
階級:ミドル級
ロシア系の父と高麗人の母をもつロシア系カザフスタン人

ボクシングの試合で勝つために最も重要な要素はハングリー精神といわれている。
苦しい減量に耐えぬき、ハードなロードを自らに課す
ハングリー精神がなければ到底やっていけない世界

ゴロフキンのハングリー精神は戦争という環境にあった。

ハングリー精神がゴロフキンの強さの秘密

ソ連が崩壊し、カザフスタンの経済が悪化したのは
ゴロフキンが9歳の時

兄は戦争に駆り出され亡くなった

家庭は貧しくなりゴロフキンはボクシングでお金を稼ぐことを決めて練習に励みます。
自分にできる事はボクシングで強くなりお金を稼ぐ事

双子の兄とボクシングの練習に明け暮れる毎日
子供心にゴロフキンは過酷な環境の中でハングリー精神を培ったに違いありません。

ボクシングにおいて圧倒的なゴロフキンの強さの秘密はこの生い立ちにあると思われます。

強さの秘密は戦争という悲惨な環境のの中で培ったハングリー精神。これこそゴロフキンの強さの源であるに違いありません。

<スポンサーリンク>






村田諒太が挑む統一王者ゴロフキンの強さの秘密

なぜ、WBA世界ミドル級“レギュラー”王者
村田諒太と現WBA・WBC・IBF世界ミドル級スーパー王者ゴロフキンのマッチが急浮上したのか?

それは、ゴロフキンが唯一判定で引き分けたダイレクトリマッチの相手サウル“カネロ”アルバレス(メキシコ)のドーピング違反

本来であればゲンナジー・ゴロフキンVS“カネロ”アルバレスは5月6日雌雄を決するゴングが鳴るはずだった。

【関連記事】
ゴロフキンの過酷な生い立ち「Good Boy」の裏側にある驚異的な強さの根源は何?

その失望感を村田諒太(帝拳)の初防衛戦を観たプロモーター、ボブ・アラム氏が村田諒太VSゴロフキンのビッグマッチに変えた。

WBA世界ミドル級王者の村田諒太も憧れのゴロフキン戦という事ではあるが、ここで潰されるわけにはいかない。

ゴロフキンのボクシングのファイトスタイルは?

もうひとつ!「ゴロフキンの強さの秘密は何なのか」と聞かれるとそれは「彼のファイティングスタイル」といえると思います。

ゴロフキンのボクシングは
相手にクリンチさせずに前に出てゆけるテクニックを持っている事。

足を使って翻弄するようなファイトはあまりみせなませんが
相手を確実にKOする強力なパンチ力を持っていることが彼のボクシングのファイトスタイルといえる。

ゴロフキンは相手をストレート、フック系でKOで倒すことが多くKO率90%も彼のパンチ力を物語る

そして、フットワークも使わず相手に打たせずに勝つことも多々ある。

ゴロフキンのその強さは村田がよく知りえているはず。

村田がチャンピオンベルトをとった相手のエンダム

その、リベンジマッチに際してお笑いの松本人志さんが 「ゴロフキンはエンダム5人分ぐらい強い」 が言うほど。

いくらお笑いと言えどオーバーにせよ
それくらいゴロフキンは強いということだ。

その強さの秘密にやはり日頃のトレーニングがあげられるだろう。

[quads id=2]

ゴロフキン 強さの秘密はその練習量

ゴロフキンのトレーニングメニューと練習量を観た村田が思わず口に出した言葉が
『自分の練習は自己満足にすぎなかった、、、、』というつぶやきだったそうです。

それほど壮絶な練習量をこなしていたゴロフキン
しかし、戦争の中で生きて行くすべをボクシングに見いだした人間にとっては練習量は当然だったに違いありません。

間違いなくゴロフキンの強さの秘密にはその想像を絶する練習量と考え抜かれたトレーニングメニューが存在しています。

例えばゴロフキンのトレーニングメニューに『あご立て伏せ』というメニューがあります。
あごで腕立て伏せみたいに全体重を支えて上下するのです。
「あご」はボクシングでは『チン』といって鍛える事が難しい体の部分です。

アッパーカットが『チン』にはいるとどんな強いボクサーも倒れるといって過言ではありませんが、ゴロフキンはあごを鍛えてアッパーカットが万が一入っても倒れない頑丈なあごを持っているのです。

この一見ディフェンスできない所を鍛えている事は相手選手にとっては恐怖としかいいようがない。

ゴロフキン 強さの秘密 村田は勝てるのか?

これまで観てきたようにゴロフキン 強さの秘密は戦争という環境の中で培ったハングリー精神を源として想像を絶する練習量とトレージングメニュー。

そして、そこから生み出されるパンチ力が大きな武器といえる。

38戦37勝(33KO)1分の戦績がそれを物語る

WBA世界ミドル級“レギュラー”王者村田諒太 VS3冠王ゲンナジー・ゴロフキン(カザフスタン)の対戦は組まれるのか?

そして、村田諒太はゴロフキンに勝つ事ができるのか?
現在の状況では戦績もキャリアもそして実力もゴロフキンが上と思われるが
なんとか村田も一死を報いることができるか期待したい。

まとめ、ゴロフキンの強さの秘密は何

  1. ゴロフキンの生い立ち(ソ連崩壊の戦火)の中で培ったハングリー精神
  2. 相手を必ずKOする、KO率90%のファイティングスタイル
  3. そして、圧倒的な練習量と勝つために工夫された練習メニュー

これがゴロフキンの圧倒的な強さの秘密だと思われます。

生中継は日本時間の5月6日(日曜日)

ゲンナディ・ゴロフキンが、WBA、WBC、IBF3団体の
世界ミドル級王座を懸けた20度目の防衛戦に挑む。

放送予定日・放送時間
5月6日(日)午前10:30
生中継!エキサイトマッチスペシャル
ミドル級最強王者ゴロフキン防衛戦
ゲンナディ・ゴロフキンvsマーティロスヤン

この試合を見るならWOWOWで!手続き15分
パソコン、スマホ、タブレットから
WOWOWは24時間フルタイムハイビジョン 3チャンネル放送!
加入料・その他の費用は一切不要!
↓こちらから15分で登録完了↓初月度は視聴料がかかりません

WOWOWは選りすぐりの映画やドラマスポーツなど のエンターテインメントをお届け。

<スポンサーリンク>






[kanren postid=”1195″]

スポンサードリンク